その他のNG行為と禁止されてる理由
完全無料の表記
完全無料で出会えると思ってアプリをダウンロードしたユーザーが、アプリ内で課金する可能性は限りなく低いため、この訴求はNGです。
完全無料、0円など、お金を使わずに出会えることを連想させるのはやめましょう!
(一部案件では完全無料の訴求が許可されているものもあります。)
禁止例①:このアプリ使えば完全無料で女の子と出会えるよ!

禁止例②:女の子と出会える!0円で使い放題のアプリ!

禁止例③:タダで出会い放題のアプリ!

スパム行為
他人のポストに自分のアフィリエイトリンクを貼るのはスパム行為です。
絶対にやめましょう!
また、フォローされていないアカウントに無差別にアフィリエイトリンクを送りつけるのもスパム行為に該当します。
(上記の行為で許可を取っている場合はスパム行為には該当しません。)
禁止例①:他人のバズっているポストのリプ欄にアフィリエイトリンクを貼る

禁止例②:他人の選手権ポストのリプ欄にアフィリエイトリンクを貼る

禁止例③:フォローされていないアカウントに対してDMやリプでアフィリエイトリンクを送る

ユーザーに誤解を与える広告掲載
根拠の無い情報で訴求したり、実際のアプリとは異なるサービスとして訴求するのはやめましょう。
ユーザーが誤解した状態でアプリをダウンロードすることになります。
また、公式アカウントを装って発生したトラブルの責任は負いかねます。
禁止例①:このアプリで有名女優の〇〇とマッチした!

禁止例②:可愛い女の子と出会えるLINEグルチャ入らない?

禁止例③:このアプリならエロ動画見放題!

禁止例④:掲載しているアプリの公式アカウントを装う行為

アプリの削除やサービスの退会を勧める行為
アプリの削除や退会することを促すと、ユーザーの長期的なアプリ利用に繋がりません。
訴求文でアプリの削除や退会を促すのはNGです。
禁止例①:ランキングにあるアプリ全部試してみて!使わないのは後で消していいよ!

禁止例②:このアプリ使ってみて!出会えなかったらすぐ退会していいよ!

禁止例③:無料ポイント使い終わったら、アプリ消して次のアプリ行ったほうがいいよ!

広告主は、アプリをダウンロードしたユーザーが課金を行うことで得られる売上に期待して広告費を支払っています。
これによってアフィリエイトサービスが成り立っています。
このような違法行為を助長する訴求や広告効果が見込めない獲得をしてしまうと、広告主に多大な迷惑がかかり、信頼を損ねる原因にもなります。
こういったことが続くと、広告単価の低下や広告の停止が起こり、真面目に活動している他のアフィリエイターにも多大な迷惑がかかります。
不正行為は金銭を騙し取る詐欺行為です。
絶対にやめてください!
掲載について何かご不明な点がございましたら、お気軽にappollo運営事務局までお問い合せください!


